昨日は節分!!
地元の神社、椿大神社で行われる節分祭に行ってきました。
毎年行われてる行事ですが、今回生まれて初めて行ってきました・・・
しかし・・・なめてました・・・・
たかが節分・・・ゲストに力士が来る以外たいしたこと無い・・・
で参道を歩いていくと、会場はかなりの人だかり。
しばらくすると、力士が登場!!!・・・

ん・・・名前がわからない・・・

この人は 佐渡ケ嶽部屋の親方でしょう。

めっちゃ強そうな鬼も登場!
いっせいに豆まきが始まります。

ここの豆は小袋に入っているので親切です。
豆のほかに、扇子、お餅、五円玉、福くじ、などが投げられるのですが、
みんなメッチャ興奮!!押しあいしながら奪い合う・・・
上から投げられるのをつかむ人と、下に落ちたのを拾う人、前に前に行こうと押してくる人・・・
もう滅茶苦茶・・・もっと写真撮りたかったけどそれどころでは無い・・・
ってか、カメラも壊れそうでした・・・
多い人は買い物袋からあふれるくらい持って帰ってました。
僕はというと、豆3袋、お餅2つ、5円1個・・・
ま、そんなもんでしょ!
夜はその豆を家の周りに投げて「鬼は外~福は内~」と豆まき!!
ま、なかなか良い休日でした!!
で、今日は立春!!
暦ではもう春ですね~!!
そろそろ、花粉症対策せねば・・・
地元の神社、椿大神社で行われる節分祭に行ってきました。
毎年行われてる行事ですが、今回生まれて初めて行ってきました・・・
しかし・・・なめてました・・・・
たかが節分・・・ゲストに力士が来る以外たいしたこと無い・・・
で参道を歩いていくと、会場はかなりの人だかり。
しばらくすると、力士が登場!!!・・・

ん・・・名前がわからない・・・

この人は 佐渡ケ嶽部屋の親方でしょう。

めっちゃ強そうな鬼も登場!
いっせいに豆まきが始まります。

ここの豆は小袋に入っているので親切です。
豆のほかに、扇子、お餅、五円玉、福くじ、などが投げられるのですが、
みんなメッチャ興奮!!押しあいしながら奪い合う・・・
上から投げられるのをつかむ人と、下に落ちたのを拾う人、前に前に行こうと押してくる人・・・
もう滅茶苦茶・・・もっと写真撮りたかったけどそれどころでは無い・・・
ってか、カメラも壊れそうでした・・・
多い人は買い物袋からあふれるくらい持って帰ってました。
僕はというと、豆3袋、お餅2つ、5円1個・・・
ま、そんなもんでしょ!
夜はその豆を家の周りに投げて「鬼は外~福は内~」と豆まき!!
ま、なかなか良い休日でした!!
で、今日は立春!!
暦ではもう春ですね~!!
そろそろ、花粉症対策せねば・・・