火曜日、最高のツーリング日和(^^♪
朝7時30分の集合にみんな来てくれました!!


ん??ヘルメット3つしか映ってない・・・・
今日はR42尾鷲方面に向かいます。
あさから上天気でポカポカ!気持ちいい~
道路も空いててスイスイ進みます。
途中、道の駅で何度か休憩!
道の駅といえばご当地グルメ

いか飯コロッケ

カメノテ・・・貝かな???
とりあえず見るだけ・・・
さらに進んで今日のお昼は、三月にもお邪魔したおわせ おさかな市場 おとと です。
今回は早めに着いたのでケースのなかがイッパイ!!

その中から選んだのは

アオリイカ、鯛、びんちょまぐろのお刺身とマグロのから揚げ、マグロご飯です!!
他の人は何を選んだのかな??

N君・・・魚カレーや~!!
向かいのU君は赤ムツの煮つけか~
隣のK君・・・皿しか映ってない・・・
さすがのこれだけ食べるとおなか一杯!
でも、これだけ食べても1,250円めっちゃ安い!!!
あ~近所にこんなお店があったらな~!!
と、お腹もいっぱいになったので出発
次の道の駅、熊野きのくにに到着!
ここは、子供の日が近づくと

裏の川にこいのぼりが泳いでます!!

ここでR42とはお別れ
R309に入り七色ダム~池原ダムへと向かいます。
池原ダムはバスフィッシングの聖地!!
数年前までは毎週釣りに通ってたけど・・最近はバイクばかりで・・・釣りしてないな~


ダムの反対側から見下ろすと・・・


ひぇ~・・・めっちゃ高い!!!
なんかモゾモゾします・・・
なんて自撮りしながらモゾモゾしてると・・・
ガッシャ~ン!!
と・・・不吉な音が・・・
振り返ると・・・・バイクが・・・・倒れてます・・・
K君の・・・・
どうやらスタンド出したつもりでバイク降りたら出し忘れてたみたいで・・・
ドラッグスターが倒れてます・・・(さすがに写真撮るのはかわいそう・・・)
みんなで起こすの手伝って、ダメージ確認!
大きな破損はないものの、左後ろのウインカーが割れてます・・・
ま、クラッチレバーが折れてなっかたのが幸い!
エンジンも無事かかり、何とか再出発したものの・・・
K君、ショックを隠せず・・走りがヨレヨレ・・・また転倒するんちゃうかな???
って思うくらい・・・
でしたが、なんとか無事に帰宅しました。
ま、K君のハプニングさえなければ楽しいツーリングでした。
さて、次はどこに行こうかな???
美味しいものはどこにあるのかな???
早速、調べて準備します!!
朝7時30分の集合にみんな来てくれました!!


ん??ヘルメット3つしか映ってない・・・・
今日はR42尾鷲方面に向かいます。
あさから上天気でポカポカ!気持ちいい~
道路も空いててスイスイ進みます。
途中、道の駅で何度か休憩!
道の駅といえばご当地グルメ

いか飯コロッケ

カメノテ・・・貝かな???
とりあえず見るだけ・・・
さらに進んで今日のお昼は、三月にもお邪魔したおわせ おさかな市場 おとと です。
今回は早めに着いたのでケースのなかがイッパイ!!

その中から選んだのは

アオリイカ、鯛、びんちょまぐろのお刺身とマグロのから揚げ、マグロご飯です!!
他の人は何を選んだのかな??

N君・・・魚カレーや~!!
向かいのU君は赤ムツの煮つけか~
隣のK君・・・皿しか映ってない・・・
さすがのこれだけ食べるとおなか一杯!
でも、これだけ食べても1,250円めっちゃ安い!!!
あ~近所にこんなお店があったらな~!!
と、お腹もいっぱいになったので出発
次の道の駅、熊野きのくにに到着!
ここは、子供の日が近づくと

裏の川にこいのぼりが泳いでます!!

ここでR42とはお別れ
R309に入り七色ダム~池原ダムへと向かいます。
池原ダムはバスフィッシングの聖地!!
数年前までは毎週釣りに通ってたけど・・最近はバイクばかりで・・・釣りしてないな~


ダムの反対側から見下ろすと・・・


ひぇ~・・・めっちゃ高い!!!
なんかモゾモゾします・・・
なんて自撮りしながらモゾモゾしてると・・・
ガッシャ~ン!!
と・・・不吉な音が・・・
振り返ると・・・・バイクが・・・・倒れてます・・・
K君の・・・・
どうやらスタンド出したつもりでバイク降りたら出し忘れてたみたいで・・・
ドラッグスターが倒れてます・・・(さすがに写真撮るのはかわいそう・・・)
みんなで起こすの手伝って、ダメージ確認!
大きな破損はないものの、左後ろのウインカーが割れてます・・・
ま、クラッチレバーが折れてなっかたのが幸い!
エンジンも無事かかり、何とか再出発したものの・・・
K君、ショックを隠せず・・走りがヨレヨレ・・・また転倒するんちゃうかな???
って思うくらい・・・
でしたが、なんとか無事に帰宅しました。
ま、K君のハプニングさえなければ楽しいツーリングでした。
さて、次はどこに行こうかな???
美味しいものはどこにあるのかな???
早速、調べて準備します!!
スポンサーサイト
3月なのにポカポカ~陽気!!
朝から用事をサッサと済ませて!
バイクを出しました。
毎年1月2月も寒さに負けず乗ってますが、今年はちょっと訳あり(今度書きます)で乗ってなかった。
でもさすがにここまで暖かいと乗らずにいられない!
でもね、その前にそろそろタイヤを交換しないといけません。
で、さっそくバイク屋さんにGO~
ここ数日色んなサイトやバイク用品店めぐりでタイヤの値段や工賃調べてました。
そしてたどり着いたのはモトスペースさん。
以前モタード乗ってたときはよくお邪魔してたけど、最近ごぶさたでした・・・

早速交換です。
いままで履いていたBT015、ちょっと固めのタイヤでした。その分、長持ちしたけどね・・・

あっという間に宙ぶらりん~♪

で、今回チョイスしたタイヤはやっぱりBRIDGESTONE♪
T30EVOにするか・・・S20EVOにするか・・・・
迷った挙句

S20EVOに決定~(写真は190/50ZR1ですが180/55ZR17を装着します)
でね、モトスペースさんを選んだ理由のひとつが、タイヤを丁寧に保管している所!
ひとつひとつラッピングし保管してあります。
しかもお店の奥の陽の当たらないところでね。
もちろん作業もメッチャ丁寧!!信頼できるお店です!



タイヤの表面の余分な油分もフキフキしてもらい完成!!!
いや~ゴムの臭いが新鮮です!!
さぁ、一皮剥きに出発です!!
目指すは鈴鹿スカイライン!!!
・・・と思ったけど、新品タイヤは滑りやすいので・・今回はもうチョット易しい鈴鹿峠で我慢!!
そのまま信楽抜けて名阪国道で帰宅。
150kmくらい走ってきました~!!
これで4月予定のツーリングも快適に行けそうです!!
ん?タイヤの感想?・・・そんなん解らんよ・・・そんなに上手に乗ってないし・・・
朝から用事をサッサと済ませて!
バイクを出しました。
毎年1月2月も寒さに負けず乗ってますが、今年はちょっと訳あり(今度書きます)で乗ってなかった。
でもさすがにここまで暖かいと乗らずにいられない!
でもね、その前にそろそろタイヤを交換しないといけません。
で、さっそくバイク屋さんにGO~
ここ数日色んなサイトやバイク用品店めぐりでタイヤの値段や工賃調べてました。
そしてたどり着いたのはモトスペースさん。
以前モタード乗ってたときはよくお邪魔してたけど、最近ごぶさたでした・・・

早速交換です。
いままで履いていたBT015、ちょっと固めのタイヤでした。その分、長持ちしたけどね・・・

あっという間に宙ぶらりん~♪

で、今回チョイスしたタイヤはやっぱりBRIDGESTONE♪
T30EVOにするか・・・S20EVOにするか・・・・
迷った挙句

S20EVOに決定~(写真は190/50ZR1ですが180/55ZR17を装着します)
でね、モトスペースさんを選んだ理由のひとつが、タイヤを丁寧に保管している所!
ひとつひとつラッピングし保管してあります。
しかもお店の奥の陽の当たらないところでね。
もちろん作業もメッチャ丁寧!!信頼できるお店です!



タイヤの表面の余分な油分もフキフキしてもらい完成!!!
いや~ゴムの臭いが新鮮です!!
さぁ、一皮剥きに出発です!!
目指すは鈴鹿スカイライン!!!
・・・と思ったけど、新品タイヤは滑りやすいので・・今回はもうチョット易しい鈴鹿峠で我慢!!
そのまま信楽抜けて名阪国道で帰宅。
150kmくらい走ってきました~!!
これで4月予定のツーリングも快適に行けそうです!!
ん?タイヤの感想?・・・そんなん解らんよ・・・そんなに上手に乗ってないし・・・
いや~暑い!!
暑すぎます!!
とは言え、これを見に行かねば!!
今年もやってきました!この季節!
8時間耐久レース!
通称8耐!
決勝は仕事のため、なかなかいけませんが
合同テストは平日に行われるので、スケジュールさえ合えば、こっちの者!
友達とバイクで行くつもりでしたが・・・
あまりの暑さのため車で・・・
サーキットのパドックにつくと・・・・
いきなり、この暑さの餌食になったマシン・・・


な、なんと・・・去年の覇者、TSRのマシンやないですか!
ライダーは大丈夫やったのかな??
ピットの上から見渡すと

10:30で気温既に36度!!!
もう汗が止まりません・・・
そんな中ライダーたちは頑張ってます。

そして、今年の目玉は・・やはりこの人でしょう!!

8耐 21年ぶりの参戦!
ケビン・シュワンツ選手!!
48歳になったのね・・・
とはいうものの、やはりこの人の存在感はすごい!
サインをもらうために集まる人も多いです!

そんななか、僕はこんなベストショット!

加賀山就臣選手やチームスタッフとの合同撮影に侵入!!ムフフ・・・
これは、なかなかいい写真である!
そして、控え室裏!

ケビンのツナギ発見!
よーく観察すると・・・
左右で膝のバンクセンサーが違う・・・

乗り方のクセで違うのかな???
なんて考えながら・・・あっという間の6時間!
午後4時、テスト終了!!!
楽しい一日を過ごしました!!!
大満足!!!
・・・決勝行きたいな・・・・
暑すぎます!!
とは言え、これを見に行かねば!!
今年もやってきました!この季節!
8時間耐久レース!
通称8耐!
決勝は仕事のため、なかなかいけませんが
合同テストは平日に行われるので、スケジュールさえ合えば、こっちの者!
友達とバイクで行くつもりでしたが・・・
あまりの暑さのため車で・・・
サーキットのパドックにつくと・・・・
いきなり、この暑さの餌食になったマシン・・・


な、なんと・・・去年の覇者、TSRのマシンやないですか!
ライダーは大丈夫やったのかな??
ピットの上から見渡すと

10:30で気温既に36度!!!
もう汗が止まりません・・・
そんな中ライダーたちは頑張ってます。

そして、今年の目玉は・・やはりこの人でしょう!!

8耐 21年ぶりの参戦!
ケビン・シュワンツ選手!!
48歳になったのね・・・
とはいうものの、やはりこの人の存在感はすごい!
サインをもらうために集まる人も多いです!

そんななか、僕はこんなベストショット!

加賀山就臣選手やチームスタッフとの合同撮影に侵入!!ムフフ・・・
これは、なかなかいい写真である!
そして、控え室裏!

ケビンのツナギ発見!
よーく観察すると・・・
左右で膝のバンクセンサーが違う・・・

乗り方のクセで違うのかな???
なんて考えながら・・・あっという間の6時間!
午後4時、テスト終了!!!
楽しい一日を過ごしました!!!
大満足!!!
・・・決勝行きたいな・・・・
火曜日にバイクのオイル交換してきた。
今回はオイルだけ。フィルターはそのまま。
距離3855キロで交換。
こうやって書いておくと、次の交換時期の参考になるかな???
書いた事すら忘れてそうな気もするが・・・・
今回はオイルだけ。フィルターはそのまま。
距離3855キロで交換。
こうやって書いておくと、次の交換時期の参考になるかな???
書いた事すら忘れてそうな気もするが・・・・
昨日は今月唯一の何も予定の無い休み。
あれもこれもやりたい事ばかり。
買い物もしたい、車も洗いたい。
バイクも今月は乗ってないし・・・
でも先週までの暖かさはホント何処に???
朝起きたときはまさかの氷点下5度!!
でもやっぱりバイクに乗りたい。どうせ乗るならアソコに行こう!!
と向かった先は大阪枚方のTECHNICAL SPACE PADDOCK!!
行きは下道、伊賀から国道163で向かいましたが、やっぱり寒い・・・
途中の木津川沿い気温2度でした。
で、お目当ての品は・・・こちら

パドック HIDヘッドライトキット(PH7/PH8 ・ H4対応)
前から気になっていたこのキット!
なんといってもバラストの小ささとイグナイターが無い(あるけどバラストの中に収納されている)所!
僕のCB1000Rは意外と収納スペースが無いので、普通のHIDキットでは中々スマートに取り付けるのが難しい
でもこのキットなら!!

タンクとラジエターの狭いスペースにバラストを収納できるのでバッチリ!!
キットを買って帰るつもりでしたが、もっちゃんさんが取り付けてくれると言うので
お言葉にあまえて・・・めっちゃ甘えましたがありがたく取り付けていただきました。
結果
メッチャ明る~い!!
トンネルなんか別世界
一日中真昼やん!

写真で撮ると中々解りづらいですが、言葉で言うと
ホワァ~ンからピッカピカ~ン!!
かな??
これは、もう少し暖かくなったら一回夜に乗ってみたくなります。
寒い中、行ってよかった!!
また近々お邪魔したいと思います!!
あれもこれもやりたい事ばかり。
買い物もしたい、車も洗いたい。
バイクも今月は乗ってないし・・・
でも先週までの暖かさはホント何処に???
朝起きたときはまさかの氷点下5度!!

でもやっぱりバイクに乗りたい。どうせ乗るならアソコに行こう!!
と向かった先は大阪枚方のTECHNICAL SPACE PADDOCK!!
行きは下道、伊賀から国道163で向かいましたが、やっぱり寒い・・・
途中の木津川沿い気温2度でした。
で、お目当ての品は・・・こちら

パドック HIDヘッドライトキット(PH7/PH8 ・ H4対応)
前から気になっていたこのキット!
なんといってもバラストの小ささとイグナイターが無い(あるけどバラストの中に収納されている)所!
僕のCB1000Rは意外と収納スペースが無いので、普通のHIDキットでは中々スマートに取り付けるのが難しい

でもこのキットなら!!

タンクとラジエターの狭いスペースにバラストを収納できるのでバッチリ!!
キットを買って帰るつもりでしたが、もっちゃんさんが取り付けてくれると言うので
お言葉にあまえて・・・めっちゃ甘えましたがありがたく取り付けていただきました。
結果
メッチャ明る~い!!
トンネルなんか別世界


写真で撮ると中々解りづらいですが、言葉で言うと
ホワァ~ンからピッカピカ~ン!!
かな??
これは、もう少し暖かくなったら一回夜に乗ってみたくなります。
寒い中、行ってよかった!!
また近々お邪魔したいと思います!!